あこおるについて

ABC研究所認定教室あこおるの支援

あこおるは、ABC研究所の今本繁氏から認定教室として認められており、応用行動分析(ABA)を基に開発された「ABCモデル」による支援を提供します。「生活に必要なスキルの習得・維持・般化」、「家庭での子育て」、「行動問題への対応」、「コミュニケーション支援」など、子どもたちやご家族のニーズに応じた支援を行います。

スタッフ紹介

私たちが支援しています!

経歴

馬田 知武 あこおる合同会社代表、ABC研究所ふくい代表、ABC研究所サポートスタッフ
公認心理師、教育学修士、自閉症スペクトラム支援士
仁愛大学非常勤講師、福井市保育カウンセラー
特別支援学校教員として17年間勤務。
特別支援学校では、主に、知的障がいや自閉症の子どもたちの教育を行うとともに、特別支援教育コーディネーターとして、園や小・中学校等に対する教育相談を行う。
その後、県障がい福祉課において障がい者の就労支援を中心とした福祉行政、福井県特別支援教育センターにおいて教育相談や就学相談業務等に従事する。
平成27年度で退職し現職に至る。
岡崎 隼人 保育士として、保育園や託児所に勤務した後、障がい児通所支援事業所において、未就学児から高校生までの知的障がいや自閉症の子どもたちの療育、保育園等への訪問支援を行う。
また、障がい児相談支援事業所において相談業務を行う。
平成27年度で退職し現職に至る。
金子 美穂 保育士として、保育園に15年間勤務。
その後、障がい児通所支援事業所において、未就学児から高校生までの知的障がいや自閉症の子どもたちの療育を行う。
平成27年度で退職し現職に至る。
入社後は、幼児期小集団クラスの運営や支援プログラムの開発においてリーダーを務める。
芹川 千晶 公認心理師、歯科衛生士、認定心理士
大学で心理学を学び、その在学中に、自閉症や知的障がいの子ども達を支援する施設において、療育の経験を積む。
その後、歯科衛生士として歯科医院に勤務するとともに、訪問診療にて障がい者の口腔ケアに携わる。
平成30年度で退職し現職に至る。
入社後は、“歯磨き支援プログラム”の開発および実践においてリーダーを務める。
西又 詞愛 社会福祉士、保育士
大学で社会福祉を専攻し障がい児者支援について学ぶとともに、発達障がいの子どもの家庭教師を経験する。また、大学3年生から2年間、弊社において支援者としての研修を積む。弊社の支援サービス、“ABC研究所ふくいの家庭教師”の開発者でもある。
令和3年度より現職。
藤﨑 果凜 保育士、幼稚園教諭
大学で幼児教育・保育を学ぶとともに、大学3年次からは、保育実習生および学生インターンとして弊社の療育を経験する。大学卒業後は、県外の療育機関において幼児期の子ども達に対する個別療育および小集団療育を行う。 また、大学在学中から入社するまでの間、弊社が開催する支援者向け研修に継続して参加し研鑽を積む。
令和6年度より現職。
※その他、非常勤スタッフおよびサポートスタッフとして、保育士、保健師、看護師、元特別支援学校教員等が在籍しています。

アクセス

〒910-0122 福井市石盛町811 Fプラザビル2階
(窓ガラスのちょうちょのマークが目印です)

あこおるの特徴

  • 一つひとつの成功体験を大切にかさねて自己肯定感を高めます。
  • 特性や発達の状況を適切に評価し一人ひとりに合った方法で支援します。
  • 将来の自立を目標に子どもたちの発達や生活を支援します。
  • 発達や子育ての悩みについてのご相談に応じます。

輪っかのちょうちょで「調和」を表してるよ!

あこおるの想い

この名前は、フランス語の『Accord アコール』から名づけました。
『調和』を意味します。

お子さまやご家族への支援サービスを通して、
「ご家庭」や「地域社会」における
「子どもたちの行動」と
「子どもたちを取り巻く環境」との調和を図り、
子どもたちの発達や生活をサポートしていきます。